素食Café Sara
〒210-0844
神奈川県川崎市川崎区渡田新町2-8-13
044-333-8801
表示する記事はありませんでした。
全身生姜罨法 ¥8,000(税抜き) |
体質改善に最適です。 熱い生姜とビワエキスに浸したタオルを全身に包むように当てていきます。 20分間は至福の時間です。 繰り返し行うことで代謝が良くなり、冷えたからだが温かくなってきます。 終了後の肌の血色はピンク色に変わりますよ。 冷えて中々汗の出にくい方も繰り返し続けていくうちに、代謝が良くなり汗の出やすい身体に変化していくでしょう。
|
びわの温灸 ¥6,500(税抜き) |
ビワエキスともぐさの成分が入った温灸器を使います。 炎症、鎮痛、代謝、がん、骨折、その他万病に効果を発揮します。 手術後のあとの養生にもとてもよく、一台持っているとどこでも使えるので大変便利です。 こちらでは、全身生姜罨法のあと、その他、身体を巡らせたあと行うのが最善です。 身体に働くように全身の有効的なツボに温灸器を当てていきます。人体の細胞の周波数にあった遠赤外線の効果で身体があたたまり、ビワのエキスが血液を巡り、浄化していきます。 |
よもぎ蒸し ¥3,000(税抜き) |
男性の前立腺、女性の疾患に功を奏します。 よもぎを煮込んだ蒸気を下半身に当てることにより、よもぎの成分が血液を浄化し、炎症に働き、温めます。 同時に、足湯も行います。 |
手足温浴 ¥3,500(税抜き) |
足湯は一般的に温泉地などでも出来ますが、足湯に「肘、手」を加えることで全く温まり方が変わってきます。 全身が穏やかにじんわりじんわりと温まり、気持ちの良い汗をかきます。 腹水、胸水がある方は温冷辛子生姜罨法の前に手足温浴をします。 体力の弱っている方も身体がじんわりと温まるのでとても心地よいでしょう。 |
ビワ葉罨法 ¥3,500(税抜き) |
万病に功を奏するといわれているビワの葉を肝臓、腎臓、仙骨、丹田に当て温めます。 どんな方にも有効です。ビワの葉成分が熱によって身体を巡り、活力を与えてくれます。
|
温冷辛子生姜罨法 ¥12,000~(税抜き) |
腹水、胸水、リンパ浮腫など代謝力がおちている身体に活力を与える手当です。 温冷を繰り返すことによって細胞を目覚めさせ働くようにしていく手当です。 短時間で温めた後、冷たいタオルで冷やす、を繰り返すためにとても忙しいですが身体が働くようになります。 その後、そばパスタ(湿布)で水を引き出す手当も同時にします。 唐ごま彼岸根のパスタ(湿布)を使うこともあります。どちらも身体の水を引き出す手当です。 |
部分生姜罨法 ¥2,000(税抜き)1カ所~ |
急な痛み、炎症、肩こりなどにおすすめです。 |
里芋湿布 |
|
そば湿布 |
表示する記事はありませんでした。
隠岐の島産 細切りあらめ(40g) |
420円 |
高野山 高野豆腐(12枚) |
540円 柔らかく味わい深いです。 |
玄米味噌 1kg |
950円 塩にこだわったファンの多い味噌です。 味噌漬けや様々な料理に使っています。 |
びわ茶(30包入り) |
1404円 |
その他棒番茶、玄心、玄米コーヒー、恵安の塩 |
その他あります。店内でご覧くださいね |
手当料金 |
全身生姜罨法 8000円 びわ温灸 6500円 びわ葉罨法 3500円 カウンセル料 5000円(初回のみ) 税別です。 |
お弁当注文 1500円~ |
玄米菜食のお弁当を承ります。 10名様以上からの注文でお願いいたします。 定休日でしたら配達可能ですが、営業日はお手数ですが受け取りに来てくださるようお願いいたします。 |